0歳児からのリトミック
全園児にリトミック教育を取り入れています。
リトミック学校で資格を取得した講師が在籍し、子ども達に指導しています。
リトミック学校で資格を取得した講師が在籍し、子ども達に指導しています。
リトミックとは?
子どものためのリトミックは、
『情操教育』『音感教育』『生活習慣』
を三位一体の一貫したシステムとして、
子ども達が自然に身に付けられるよう開発された教育法です。
- 心の教育、人間教育、自立心
- 音感、リズム感、拍子感、音楽の楽しさ
などの音楽の基礎 - 言語、数、感覚
豊かな人格形成を目指します。
子どものためのリトミックの目的は、豊かで可能性あふれる人格形成。音楽を使って、身体的、感覚的・知的に優れた子ども達の育成を図ります。
人格を形成する3要素は、心(マインド)、力(パワー)、性(キャラクター)。
リトミックのようす
リトミックを取り入れることで、歌を歌うのが好きになり、
体を動かすことが好きになってきます。
体を動かすことが好きになってきます。
最初は、戸惑う子もいますが、年長児にリードしてもらい、楽しむことができます。
2大行事の運動会や生活発表会では、それぞれの年齢でリトミックの成果が表れています。
普段の教育・保育にリトミックを取り入れ、行事では、それぞれの目標に向かって、
目標が達成できるよう子ども達と共に活動しています。




せいかつはっぴょうかい
せいかつはっぴょうかいは、子ども達の能力を伸ばす絶好の機会です。
目標達成の為、みんなで取り組みます。
チャレンジすることにより、心も体も大きく成長します。
幼き時のチャレンジこそが、小学校、中学校に行った時、そして将来困難をはねのける力になります。

自分の楽器のパートを覚え、みんなと一緒に演奏します。

メロディーを先生の伴奏に合わせて吹きます。



